僕とカメラ
みんなの旅の相棒と言えば何なのだろう?
沢山の物が入るバックパック?
ライフラインのスマートフォン?
家族の写真?
僕の相棒はスナップ旅と言うぐらいなので、当然カメラだ。
今まではカメラなしで普通に出かけていたのだが、今となっては文字通りいつもカメラを持っている。
いつどこで写真を撮りたいと思うかはわからないし、それを逃した時の後悔はなかなか大きい。
そんな訳で、僕にとってカメラは出かける際には欠かせない存在になっている。
しかしカメラとは不思議な存在だと思う。
今時スマートフォンでもそこそこ綺麗な写真が撮れるし、持ち運ぶのも圧倒的にスマホの方が楽だ。
思い出も写真に撮るというよりも、インスタグラムのストーリーで短い動画にして共有する人が多いし、時代は動画やCGなどを利用したコンテンツが多数占めるようになった。
仕事にしているならまだしも、一般の人にとってカメラとはもう必要のない存在なのでは?
となってもおかしくないのに、カメラの愛好家は未だ滅びずカメラメーカーの勢いも全く衰えていないのだ。
僕はなぜカメラを持つのだろうと考える。
勿論仕事でカメラを持つときは感覚が変わるのだが、そうでない時。
純粋にカメラを持っている時、僕は何を考えているのか。
なんでカメラを持ってシャッターを切るのか。
それはその時の幸せな気持ちや感動した心などを、一枚の写真として永遠に残したいからだ。
旅先で出会った素敵な人達、大切な人とのひと時、そこでしか見られない美しい光景…
尊く、愛おしい時間は必ず過ぎ去ってしまうから、その時間を、その空気を写真にして永遠に残したい。
今ではそう思ってカメラを持ち歩いている。
そのおかげかどうか、最近は「人の自然な表情や表情のピークを捉えるのが上手い」という評価を頂けるようになった。
特に人にカメラを向ける時は出来るだけ純粋な気持ちで、かつ出来るだけ飾ってもらわず撮れるようにしたいと思っている。
お互い作ってしまったものはどこか味気ない。
その時の気持ちをそのまま写せた写真は後で見返した時にその感情も蘇ってくる。
ちなみに僕が使っているカメラは富士フイルムのx-pro1というカメラだ。
少し古い機種だが、全然現役で耐えられる仕様だし、何よりレンジファインダーというスタイルが僕の写真スタイルにぴったりで気に入っている。
人の自然な姿を収めることや目立たずスナップをしたい僕にとっては一眼レフだと仰々しくなってしまう。
その点レンジファインダーは一眼レフとは違い、コンパクトで威圧感が少なくて良い。
レンズはvoightlanderのNokton。
オートフォーカスが出来ないが、その分一枚一枚に集中出来るし、単焦点のレンズは「構図を考える」というカメラにとって大事な要素の勉強になる。
そして富士フイルムは色の出がとてもいい。
モノクロばかりで撮る僕だが、仕事でカラーを使った時は「あ、やっぱり流石だな」と思う。
モノクロの表現も勿論素晴らしい。
それにセンサーや画素数のバランスの関係で、最近の機種のシャープな画とはまた一味違った描写をしてくれる。
確かにハード面で難ありな部分もあるので初心者には勧めにくいが、僕のような人間にはとても有り難いメーカーだ。
そして旅に出る時だが、カメラは当然その情景を残す為の道具としての役割もあるが、僕の場合もう一つ役割がある。
それは人と話す勇気をもらえる事だ。
旅では出来るだけ心をオープンにしたいと思っていて、知らない土地で知らない人と話をするのは楽しいからそうした出来事を増やしたいと思っている。
でも、どうしても話しかける勇気が出なくてせっかくのチャンスを逃してしまう事もある。
そんなときはカメラがあることで人に話しかける勇気が出る。
「すみません、僕は写真家なのですが」「素敵な笑顔なので写真を撮らせてもらいたいのですが」
もしくはカメラを持っていることで向こうから話しかけてくれる事もある。
そうやって旅の醍醐味である人との交流をカメラに助けてもらっているのだ。
僕はより沢山の人がカメラを手にするようになったらな、と思っている。
特に旅をする人にはカメラを持って欲しいと思う。
カメラは旅での大切な時間を残してくれるし、それを周りに共有することも出来る。
きっと記憶が形として残るのは嬉しいし、それを見る周囲の人々もその気持ちを知ることが出来て嬉しい。
別に高級なカメラを持つ必要はない。
気に入ったデザインで、持っただけでテンションが上がる、そんなカメラであればスペックなどは気にしなくて良い。
どのジャンルでもそうだが、「上手い下手」と「良い悪い」は別ものだ。
写真も同じで、撮った人が幸せな気持ちだったらそれは「良い」写真として形に残る。
フォトジェニックじゃなくてもいい、ただ「良い」写真。
僕はそんな良い写真が世の中に溢れたら素敵だと思う。